あい‐よつ【相四つ】
相撲で、双方の力士の得意な差し手が同じであること。「左の—に組み合う」⇔喧嘩(けんか)四つ。
かけご‐ぬり【掛(け)子塗(り)】
土蔵の観音開きの扉の合わさる部分に、左右が組み合うように段をつけて漆喰(しっくい)を塗ること。
がしっ‐と
[副](スル) 1 物の構造や体格がしっかりしていて、頑丈なさま。がっしり。がっちり。「—した造りの建物」 2 しっかりと組み合うさま。力強くつかむさま。がっちり。「—相手を押さえ込む」
がっちり
[副](スル) 1 引き締まっていて丈夫そうなさま。頑丈なさま。がっしり。「—(と)したからだつき」 2 すきまなく組み合うさま。「—(と)手を握る」 3 抜け目なく物事をするさま。勘定高いさま...
がっぷり
[副]相撲などで、しっかりと組み合うさま。「—(と)四つに組む」
がちっ
1〔ぶつかる様子〕wham(▼擬音語)ビールのジョッキをがちっと合わせたThey clunked their beer mugs together.ドアにがちっとおでこをぶっつけたI smack...
がっちり
1〔作りが強そうな様子〕 ⇒がっしりがっちりした体a solidly built body2〔組み合う様子〕選手たちはがっちりとスクラムを組んだThe players formed a tigh...
組み合う
1〔お互いに組む〕彼らは肩を組み合って歩いたThey walked with their arms around each other's shoulders.腕を組み合うlink arms腕を...
取り組む
I1〔組み合う〕grapple [wrestle] ((with))2〔相手となる〕この力士は明日横綱と取り組むThis wrestler is matched [pitted] against...
grapple
[動]1 他自(…を)しっかりつかむ,握り締める2 自(レスリングなどで)つかみ合う,(…と)取っ組み合う;格闘する≪with≫2a 自(難問などに)取り組む≪with≫3 ((古))他自(…を...