背信
(a) breach of trust [confidence, faith];〔裏切り〕betrayal背信行為をするbetray a person's trust [confidence]/...
disloyalty
[名]1 (人の性格について)不忠;不誠実;(政府などに対して)忠誠を尽くさないこと2 裏切り,背信行為
sellout
[名]〔通例単数形で〕1 売り払うこと;売り切れ1a (事業・会社の)売却2 入場券売り切れの催物3 ((略式))裏切り,背信行為3a ((略式))裏切り者
whoredom
[名]1 ((やや古))売春(行為);密通;背信行為2 《聖書》偶像崇拝[礼拝](idolatry)
げきど【激怒】
[共通する意味] ★はげしく怒ること。[英] fury; rage[使い方]〔激怒〕スル▽不誠実な態度に激怒する▽先生の激怒を買う〔激昂〕スル▽激昂してとびかかる▽背信行為に激昂する〔憤怒〕▽憤...
はいしん【背信】
[共通する意味] ★ものに背くこと。[英] infidelity[使い方]〔背教〕▽背教者〔背信〕▽彼のとった行動は、背信行為である[使い分け]【1】「背教」は、主としてキリスト教において、その...
さいばん【裁判】
[共通する意味] ★物事の正邪善悪を裁いて判定すること。[英] judgment[使い方]〔裁判〕スル▽公正に裁判する▽犯人を裁判にかける▽裁判を開く▽裁判に訴える▽裁判に付する▽裁判で争う▽裁...
ふんぬ【憤怒】
[共通する意味] ★はげしく怒ること。[英] fury; rage[使い方]〔激怒〕スル▽不誠実な態度に激怒する▽先生の激怒を買う〔激昂〕スル▽激昂してとびかかる▽背信行為に激昂する〔憤怒〕▽憤...
しんぱん【審判】
[共通する意味] ★物事の正邪善悪を裁いて判定すること。[英] judgment[使い方]〔裁判〕スル▽公正に裁判する▽犯人を裁判にかける▽裁判を開く▽裁判に訴える▽裁判に付する▽裁判で争う▽裁...