アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
く‐ぎょう【苦行】
[名](スル) 1 つらさに耐えて仕事をすること。「難行—」 2 仏語。激しく肉体を苦しめる行いによって精神を浄化し、悟りを得ようとする修行。
なんぎょう‐くぎょう【難行苦行】
[名](スル)悟りを開くため、種々の苦難に耐えて修行すること。また、ひどい苦労をすること。「—してようやく完成にこぎつける」
くぎょう【苦行】
〔罪滅ぼしの〕 ((do)) penance;〔修行としての〕 ((practice)) asceticism苦行に耐えるendure (religious) austerities苦行者an ...
なんぎょうくぎょう【難行苦行】
さまざまな苦労・苦難にたえる修行のこと。転じて、ひどく苦労をすること。▽仏教語。「行」はもともと仏教の修行のこと。