アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「落とし」で始まる言葉 辞書すべて

落としで始まる言葉

国語辞書(31)

  • おとし【落(と)し】

    1 落とすこと。 2 入れるべきものを忘れること。落ち。「名簿に—がある」 3 鳥獣などを捕らえるための仕掛け。わな。また、落とし穴。「猪(いのしし)が—にかかる」 4 戸の桟に作り付けて、閉め...

  • おとしあな【おとし穴】

    昭和37年(1962)公開の日本映画。安部公房の脚本によるテレビドラマ「煉獄(れんごく)」を作者自身が映画のシナリオに書き改め、勅使河原宏が監督したスリラー作品。北九州の炭鉱地帯で起きる不条理な...

  • おとし‐あな【落(と)し穴】

    1 歩いている人や獣が気がつかずに、そのまま落ち込むように仕掛けた穴。 2 (比喩的に)人を陥れるための策略。「うまい話には—がある」 3 (比喩的に)それと気づかずにおちいりがちな、好ましくな...

  • おとし‐あぶ・す【落としあぶす】

    [動サ四]見くびって問題外とする。「さしも深き御心ざしなかりけるをだに、—・さず取りしたため給ふ」〈源・玉鬘〉

  • おとし‐あみ【落(と)し網】

    定置網の一。網に入った魚が逃げ出さないように、傾斜のある登り網をつけたもの。

  • もっと調べる 31 件

英和・和英辞書(10)

  • おとしあな【落とし穴】

    I〔仕掛け穴〕a pitfall落とし穴に落ちる[を仕掛ける]「fall into [set/lay] a trapII〔謀略〕a trap彼の仕掛けた落とし穴にまんまとはまったI fell r...

  • おとしあな【落とし穴】

    pitfall;trap;hidden danger《隠れた危険》[参考] pitfallもtrapも具体的に「(掘られた)穴」のほかに、比ゆ的に「策略」の意味で用いられることも多い。

  • おとしあなにはまる【落とし穴にはまる】

    fall into a trap

  • おとしあなをはらむ【落とし穴(にはまる可能性)をはらむ】

    teem with pitfalls

  • おとしいれる【陥れる・落とし入れる】

    1〔計略などで危険・困難に追い込む〕entrap彼らはその男を苦境に陥れたThey plunged the man into a difficult situation.2〔攻め取る〕captu...

  • もっと調べる 10 件

類語辞書(4)

  • おとしご【落とし子】

    [共通する意味] ★身分の高い人が正妻でない女性に産ませた子。[英] bastard of a noble[使い方]〔落胤〕▽将軍の御(ご)落胤〔落とし胤〕▽大名の落とし胤〔落とし子〕▽彼は社長...

  • おとしだね【落とし胤】

    [共通する意味] ★身分の高い人が正妻でない女性に産ませた子。[英] bastard of a noble[使い方]〔落胤〕▽将軍の御(ご)落胤〔落とし胤〕▽大名の落とし胤〔落とし子〕▽彼は社長...

  • おとしばなし【落とし話】

    [共通する意味] ★最後に「落ち」のある滑稽(こっけい)な話を、主に座ったまま身ぶり手ぶりをまじえ、豊かな表情と声色をもって語り聞かせる芸。[英] a comic story[使い方]〔落語〕▽...

  • おとしもの【落とし物】

    [共通する意味] ★不注意から、落としたり忘れたりして失った物。[使い分け]【1】「落とし物」は、うっかり落とした物、落ちていた物をいう。[英]a lost property【2】「忘れ物」は、...

  1. 辞書
  2. 「落とし」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • アウグスティヌス
    知解するために私は信じる。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO