アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「葬る」を説明文に含む言葉 辞書すべて

葬るを説明文に含む言葉

国語辞書(43)

  • 跡(あと)を隠(かく)・す

    1 行方が知れないようにする。「—・す師の行き方や暮れの秋」〈蕪村句集〉 2 死骸を葬る。「我空しくなるならば、…御僧に刀脇差し参らせて、—・せ」〈仮・竹斎・下〉

  • うめ‐ばか【埋め墓】

    両墓制で、遺骸(いがい)を実際に葬るほうの墓。通常、人里離れたところにつくり、墓標も簡単にする。捨て墓。いけばか。→詣(まい)り墓

  • え‐だち【役】

    1 税の一種として公用の労働に従事すること。え。夫役(ぶやく)。 2 《人民が徴発されて戦争に従軍する意から》戦争。戦役。役(えき)。「新羅の—に由(よ)りて、天皇を葬ること得ず」〈仲哀紀〉

  • おく・る【送る】

    [動ラ五(四)] 1 ㋐物や情報などを、先方に届くようにする。「荷物を—・る」「信号を—・る」「視線を—・る」 ㋑人を、ある役割をもたせて差し向ける。派遣する。「刺客を—・る」「企業に人材を—・...

  • かぎり‐の‐こと【限りの事】

    死者を葬るための行事。葬儀。「御心地をあながちにしづめ給ひて、限りの御事どもし給ふ」〈源・御法〉

  • もっと調べる 43 件

英和・和英辞書(9)

  • 丁重

    丁重な courteous; polite ⇒ていねい(丁寧)丁重なもてなしを受けたI was courteously entertained.丁重に答えるanswer respectfully...

  • ていちょうな【丁重な】

    courteous; polite ⇒ていねい(丁寧)丁重なもてなしを受けたI was courteously entertained.丁重に答えるanswer respectfully丁重に...

  • 墓

    〔地中に掘られた埋葬所〕a grave;〔主に装飾した大きな墓所〕a tomb墓に葬るbury/《文》 consign ((the dead body)) to the grave墓を作るbui...

  • 闇

    I〔暗いこと〕darknessやみを凝視する[透かして見る]stare [peep] into the darkness列車は夜のやみに消えていったThe train vanished into...

  • entomb

    [動]他((形式))1 〔しばしば受身形で〕…を墓に入れる,葬る;…の墓となる≪in≫2 〔通例受身形で〕…を(…に)閉じこめる≪in≫entombの派生語entombment名

  • もっと調べる 9 件

類語辞書(14)

  • まいこつ【埋骨】

    [共通する意味] ★遺体や遺骨を墓などに納めること。[英] burial[使い方]〔埋葬〕スル▽遺体を埋葬する〔埋骨〕スル▽遺骨は墓地に埋骨された〔納骨〕スル▽祖母の納骨をすます▽納骨堂〔葬る〕...

  • のうこつ【納骨】

    [共通する意味] ★遺体や遺骨を墓などに納めること。[英] burial[使い方]〔埋葬〕スル▽遺体を埋葬する〔埋骨〕スル▽遺骨は墓地に埋骨された〔納骨〕スル▽祖母の納骨をすます▽納骨堂〔葬る〕...

  • ほうむる【葬る】

    [共通する意味] ★遺体や遺骨を墓などに納めること。[英] burial[使い方]〔埋葬〕スル▽遺体を埋葬する〔埋骨〕スル▽遺骨は墓地に埋骨された〔納骨〕スル▽祖母の納骨をすます▽納骨堂〔葬る〕...

  • まいそう【埋葬】

    [共通する意味] ★遺体や遺骨を墓などに納めること。[英] burial[使い方]〔埋葬〕スル▽遺体を埋葬する〔埋骨〕スル▽遺骨は墓地に埋骨された〔納骨〕スル▽祖母の納骨をすます▽納骨堂〔葬る〕...

  • そうぎ【葬儀】

    [共通する意味] ★死者を葬るための儀式。[英] a funeral[使い分け]【1】「葬式」「葬儀」「葬礼」は、意味は同じであるが、「葬式」「葬儀」が通常一般に使われるのに対し、「葬礼」はあま...

  • もっと調べる 14 件

四字熟語(1)

  • とりょうのぎ【屠竜之技】

    竜を葬る技。竜は架空の動物であるから、そんな技を磨くのは無意味であるということ。転じて、立派な学問を学んで身につけても、実際に役に立たなくては無意味であるたとえ。

漢字辞典(2)

殯

ヒン

俑

ヨウ

  1. 辞書
  2. 「葬る」を説明文に含む言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • モーロア
    もっとも驚くべき記憶力は恋する女の記憶力である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO