めど【蓍】
1 「蓍萩(めどはぎ)」に同じ。〈和名抄〉 2 「めどぎ」に同じ。〈和英語林集成〉 3 《2を用いるところから》占い。「机の数を改めしも、わが子は来たかと心の—」〈浄・手習鑑〉
めど‐ぎ【蓍/筮】
《「めどき」とも》易で、占筮(せんぜい)のために用いる50本の細い棒のこと。もとは蓍萩(めどはぎ)の茎を使ったが、のちには多く竹で作ったので筮竹(ぜいちく)という。めど。
蓍(めど)に削(けず)り花(ばな)
蓍萩(めどはぎ)につけた削り花。古今伝授(こきんでんじゅ)で、三草の一。
めど‐はぎ【蓍萩】
マメ科の多年草。野原に生え、高さ60〜90センチ。茎は直立し、多数の枝を出すが横に広がらない。葉は密に互生し、3枚の線形の小葉からなる複葉。8〜10月、紫色の筋のある白い小花をつけ、豆果は茶褐色...