いそ‐にな【磯蜷】
エゾバイ科の巻き貝。潮間帯の岩礁に多い。貝殻は細長い紡錘形で、殻高4センチくらい。殻表は暗緑色で、不規則な帯や斑紋がある。房総半島以南に分布。《季 春》
うみ‐にな【海蜷】
ウミニナ科の巻き貝。内海の砂礫(されき)底に群がってすむ。細長い円錐形で、殻高約3.5センチ。肥料や釣りの餌に、また食用にする。
かわ‐にな【川蜷/河貝子】
腹足綱カワニナ科の巻き貝。川などにすみ水底をはう。貝殻は細長の円錐形で、ふつう頂部が失われ、殻高4センチくらい。殻表は黄褐色または黒褐色。卵胎生。肺吸虫などの第1中間宿主。蛍の幼虫の餌となる。《...
にな【蜷】
カワニナの別名。《季 春》「悉(ことごと)くこれ一日の—の道/素十」
みな【蜷】
ニナの古名。〈和名抄〉