アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
いじりどめ‐ねじ【弄り止め螺子】
頭の刻みが星形などで、プラスやマイナスのドライバーなど一般的な工具では回せないねじ。
お‐ねじ【雄螺子】
ねじ山が円筒または円錐状の棒の外面にあるねじ。⇔雌螺子(めねじ)。
おや‐ねじ【親螺子】
旋盤にあり、ねじの加工や長さの測定などの際、ピッチなどの寸法の基準となる送りねじ。
さんかく‐ねじ【三角螺子】
ねじ山が三角形をしたねじ。最も一般的なねじ。
とめ‐ねじ【止め螺子】
ねじって押し込み、物が動かないように止めるねじ。押しねじ。
もっと調べる 10 件
とめねじ【留め×螺▲子】
a setscrew
ねじ【×螺▲子×捻▲子×捩▲子】
1〔ねじ釘〕a screw雄[雌]ねじa male [female] screwねじを締めるtighten a screw蓋をねじでとめるscrew down the lid蝶番ちょうつがいのね...
もくねじ【木×螺▲子】
a wood screw
ねじ【螺子】
[意味] 物を締めつけるのに用いる、螺旋(らせん)状の溝のあるもの。[英] a screw[使い方]〔螺子〕▽ねじをゆるめる▽ねじを締める[関連語]◆(雄螺子) 外側に溝のある丸棒状のもの。◆(...