おし‐つ・める【押(し)詰める】
[動マ下一][文]おしつ・む[マ下二] 1 押して、詰め込む。ぎゅうぎゅう入れる。「袋に—・める」 2 押していって、行き詰まらせる。また、動けなくする。「土壇場に—・める」 3 せんじ詰める。...
サマライズ【summarize】
[名](スル)要約すること。要点をまとめること。
ダイジェスト【digest】
[名](スル)書物などの内容を、わかりやすく要約すること。また、要約したもの。「論文を—した記事」「—版の映画」
つづ・める【約める】
[動マ下一][文]つづ・む[マ下二] 1 短くする。ちぢめる。「着物のたけを—・める」 2 簡単にまとめる。要約する。「—・めて言えば」 3 倹約する。節約する。「支出を—・める」
はん‐か【反歌】
長歌のあとに詠み添える短歌。長歌の意を反復・補足または要約するもの。1首ないし数首からなる。万葉集に例が多い。かえしうた。
要約
a summary要約する sum up; summarize英文の要約a summary in English交渉の内容はこの共同声明に要約されているThe details of the ne...
abridge
[動]他1 〈文章・話などを〉要約[縮約]する(shorten)(⇔lengthen)abridge a novel小説を要約する2 〈期間・範囲などを〉縮める;〈権利・権限などを〉削減する(⇔...
abridge a novel
小説を要約する
abstract
[形]1 〈概念・思考などが〉(具体例から離れて)抽象的な,抽象概念を表す(⇔concrete);観念的な(theoretical)(⇔applied);理論的な,空論の(⇔practical)...
abstract the data
資料を要約する
ようし【要旨】
[共通する意味] ★話や文章の主要な点をまとめたもの。[英] the gist (of); the résumé (of)[使い方]〔要旨〕▽発言の要旨をまとめる▽論文の要旨〔大意〕▽小説の大意...
ダイジェスト
[共通する意味] ★話や文章の主要な点をまとめたもの。[英] the gist (of); the résumé (of)[使い方]〔要旨〕▽発言の要旨をまとめる▽論文の要旨〔大意〕▽小説の大意...
ようやく【要約】
[共通する意味] ★話や文章の主要な点をまとめたもの。[英] the gist (of); the résumé (of)[使い方]〔要旨〕▽発言の要旨をまとめる▽論文の要旨〔大意〕▽小説の大意...
てきよう【摘要】
[共通する意味] ★話や文章の主要な点をまとめたもの。[英] the gist (of); the résumé (of)[使い方]〔要旨〕▽発言の要旨をまとめる▽論文の要旨〔大意〕▽小説の大意...
レジュメ
[共通する意味] ★話や文章の主要な点をまとめたもの。[英] the gist (of); the résumé (of)[使い方]〔要旨〕▽発言の要旨をまとめる▽論文の要旨〔大意〕▽小説の大意...