かい‐てい【改訂】
[名](スル) 1 書物の内容を改め正すこと。「旧版を—する」「—版」 2 法律や取り決めなどの一部を改めて正当な形に正すこと。改正。改定。 [補説]法令文は「改定」に統一。
こう‐てい【更訂】
[名](スル)文章の内容や表現などを、改めただすこと。改訂。「旧版を—する」
こう‐てい【校訂】
[名](スル)書物の本文を、異本と照合したり語学的に検討したりして、よりよい形に訂正すること。「厳密に—した本文を底本に用いる」
こう‐てい【考訂】
[名](スル)考えて正しくなおすこと。「物品の優劣、工芸の精粗を、比較—する」〈魯文・西洋道中膝栗毛〉
さい‐てい【再訂】
[名](スル) 1 もう一度訂正すること。 2 書物を再版するときに、初版の誤りなどを部分的に直すこと。「著書を—して出す」「—版」
かいてい【改訂】
revision教科書を改訂するrevise a textbook改訂増補revision and enlargement改訂増補したrevised and enlarged改訂版a revis...
かいてい【改訂】
revision[参考]「改訂」は書物などを改めることであり、「改定」は規則などを改めることだが、英語はいずれにもrevisionが用いられる。
がくしゅうしどうようりょうかいせつしょのかいてい【学習指導要領解説書の改訂】
revision to the teaching guides for the courses of study
こうてい【校訂】
revision校訂する revise校訂者a reviser校訂本a revised edition ((of))
しんてい【新訂】
a new revision新訂版a newly-revised edition ((of a book))