かい‐の
[連語]《終助詞「かい」+終助詞「の」。近世語》文末に付けて用いる。 1 疑いをもって尋ねかけたり、確かめたりする意を表す。「こんな時に客引いてくれそなものではない—」〈浄・丹波与作〉 2 反語...
か・つ【搗つ】
[動タ四] 1 臼(うす)でつく。「米—・つ男ら」〈読・雨月・蛇性の婬〉 2 棒などで、たたいて落とす。「いや、星を—・ちます」〈咄・軽口五色紙〉
かる‐くち【軽口】
[名・形動] 1 調子が軽くておもしろい言葉・話。たわいないが、気がきいていて滑稽みのある言葉・話。「—をたたく」 2 軽妙なしゃれ。江戸時代に流行した地口(じぐち)・秀句(しゅうく)の類。 3...
来(き)たか長(ちょう)さん待(ま)ってたほい
待ちかねていた事態が来たという思いを込めていう軽口。
くだい・す【下いす】
[動サ特活]《「くださります」の音変化》くださいます。「ふん、その青竜湯とやら、醒めるものなら一服—・せんか」〈咄・軽口五色紙〉
軽口
1〔軽妙な話〕a light jest軽口をたたくcrack jokes2〔口の軽いこと〕talkativeness軽口の人a talkative person
banter
[名]U(悪気のない)冗談のやり取り,ひやかし,からかい━━[動]他〈人に〉冗談をいう,〈人を〉ひやかす;自(…と)軽口を言い合う≪with≫banterの派生語banterer名
minstrel
[名]C1 (中世の)吟遊詩人1a 〔通例~s〕ミンストレル(◇白人が黒人の扮装ふんそうをして歌や軽口を聞かせた19-20世紀初頭の喜劇芸人団)
persiflage
[名]((形式))1 軽口,冗談,ひやかし2 軽薄さ,不まじめさ,ふざけ
pleasantry
[名]〔通例-ries〕((形式))1 (悪意のない)からかい[ひやかし]2 冗談,軽口,おどけたしぐさ;社交的あいさつ
じょうだん【冗談】
[共通する意味] ★周囲を楽しくさせたり、他人をからかったりするためにふざけて言う話。[英] a joke[使い方]〔冗談〕▽互いに冗談を言い合う▽ほんの冗談だ〔ジョーク〕▽ジョークを連発する▽...
かるくち【軽口】
[共通する意味] ★周囲を楽しくさせたり、他人をからかったりするためにふざけて言う話。[英] a joke[使い方]〔冗談〕▽互いに冗談を言い合う▽ほんの冗談だ〔ジョーク〕▽ジョークを連発する▽...
ジョーク
[共通する意味] ★周囲を楽しくさせたり、他人をからかったりするためにふざけて言う話。[英] a joke[使い方]〔冗談〕▽互いに冗談を言い合う▽ほんの冗談だ〔ジョーク〕▽ジョークを連発する▽...