ブレーン‐うちゅうろん【ブレーン宇宙論】
《「ブレイン宇宙論」とも》我々の宇宙は、高次元の時空に埋め込まれた膜(ブレーン)のような存在であり、余剰次元が無視できるほど小さく閉じ込められているため、四次元の時空として認識されるという仮説。...
プランク‐エネルギー【Planck energy】
プランクが提唱したプランク単位系で表されるエネルギーの単位。プランクエネルギーEpはプランク定数h、光速度c、万有引力定数Gで定義され、Ep=1.956×109J(ジュール)となる。アインシュタ...
プランク‐じかん【プランク時間】
プランクが提唱したプランク単位系で表される時間の単位。プランク時間はプランク定数、光速度c、万有引力定数Gで定義され、tp=5.391×10−44s(秒)となる。不確定性原理により、量子重力的な効果...
プランク‐スケール【Planck scale】
プランク単位系で表されるエネルギー・質量・長さ・時間の特徴的な量。それぞれ、プランクエネルギー・プランク質量・プランク長・プランク時間とよばれ、系の状態を記述するとき、量子重力的な効果を無視でき...
プランク‐たんいけい【プランク単位系】
プランクが提唱した単位系。光速度c、万有引力定数G、換算プランク定数(ディラック定数)ħ、ボルツマン定数などの物理定数を1とする。物理学の種々の基本方程式を、余分な係数を含まない単純な形で表すこ...