アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「金額」を説明文に含む言葉 辞書すべて

金額を説明文に含む言葉

国語辞書(452)

  • アイシーカードがた‐でんしマネー【ICカード型電子マネー】

    ICカードを利用した電子マネー。あらかじめ入金した金額をデジタルデータとしてICカードに記録し、商品の購入時に店頭の端末などで即時決済する。交通機関の乗車券として非接触型ICカードが使われるほか...

  • 足(あし)を出(だ)・す

    予算または収入を超える金額を使う。赤字にする。「—・さずに切り盛りする」

  • あっしゅく‐きちょう【圧縮記帳】

    国庫補助金・工事負担金などの交付を受けて固定資産を取得した場合、その国庫補助金などに相当する金額を資産の取得原価から控除して帳簿価額とすること。税法によって認められ、課税延期の効果をもつ。

  • アドオン‐ほうしき【アドオン方式】

    《add-on system》貸付金の返済を割賦方式で行う場合の利息計算方式の一。借入金額に利率と期間を掛けて算出した利息額を借入金額に加え、これを融資金額として均等に分割して返済する方式。利息...

  • あみだ‐くじ【阿弥陀籤】

    出費する人数に合わせて引いた平行線の一端に異なる金額を書いて隠しておき、各自が引き当てた金額を出し合う仕組みのくじ。今日では平行線の間に横線を入れることが多い。 [補説]阿弥陀仏の功徳(くどく)...

  • もっと調べる 452 件

英和・和英辞書(225)

  • 幾ら

    1〔金額〕how muchそれをいくらで買いましたかWhat [How much] did you pay for it?全部でいくらになりますかHow much is it altogethe...

  • 上乗せ

    彼は規定の料金に若干上乗せして払ってくれたHe paid me a little more than the regular amount.約束の金額に1万円上乗せするadd ten thous...

  • 大台

    〔株価や金額などの大きな単位の段階〕a level; a mark株価は20,000円の大台に乗せたStock prices rose to the 20,000 yen level.国家予算が...

  • 可成り

    pretty, fairly, rather(▼fairlyは望ましいことに用いる);〔相当に〕considerablyこのパイはかなりおいしいThis pie tastes pretty [r...

  • 額

    1〔金額〕a sum ⇒きんがく(金額)多[少]額の金a large [small] sum [amount] of money買い物は予定していた額を上回ってしまったI spent more ...

  • もっと調べる 225 件

類語辞書(104)

  • しょうがく【少額】

    [共通する意味] ★少ない金額。[英] a small amount[使い方]〔少額〕▽援助は少額しかできない▽少額の寄付〔低額〕▽低額の融資しか受けられない▽低額所得者▽低額回答[使い分け] ...

  • ていがく【低額】

    [共通する意味] ★少ない金額。[英] a small amount[使い方]〔少額〕▽援助は少額しかできない▽少額の寄付〔低額〕▽低額の融資しか受けられない▽低額所得者▽低額回答[使い分け] ...

  • ぜんがく【全額】

    [共通する意味] ★全部を合計した金額。[英] the sum total[使い方]〔総額〕▽改修費用の総額五百万円▽募金総額百万円〔全額〕▽授業料を全額払い込む▽修理代金を全額出す[使い分け]...

  • そうがく【総額】

    [共通する意味] ★全部を合計した金額。[英] the sum total[使い方]〔総額〕▽改修費用の総額五百万円▽募金総額百万円〔全額〕▽授業料を全額払い込む▽修理代金を全額出す[使い分け]...

  • にゅうよう【入用】

    [共通する意味] ★どうしてもなくてはならないこと。また、そういうもの。[英] necessity; need[使い方]〔必要〕(名・形動)▽こういう大仕事には長い年月が必要だ▽必要に迫られる▽...

  • もっと調べる 104 件

四字熟語(1)

  • さんびゃくだいげん【三百代言】

    詭弁きべんを弄ろうすること。また、その人。また、弁護士をののしっていう語。明治時代の初期に、資格のない代言人(弁護士)をののしった語からいう。▽「三百」は銭ぜに三百文もんの意で、わずかな金額、価値の低いことを表す。「代言」は代言人で弁護士の旧称。

漢字辞典(2)

金

キン

代

ダイ

全国方言辞典(1)

  • ぬちゃーしー (沖縄)

  1. 辞書
  2. 「金額」を説明文に含む言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 芥川龍之介
    人生は落丁の多い書物に似ている。一部を成すとは称しがたい。しかし、とにかく一部を成している。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO