くたびれ【草臥れ】
くたびれること。疲れ。「—が治るだで、すぐお湯に入んなされな」〈花袋・一兵卒の銃殺〉
さし‐そ・う【差(し)添う】
[動ワ五(ハ四)] 1 (「射し添う」とも書く)光がさして輝く。「夕日の薄赤く—・った小さな池」〈花袋・一兵卒の銃殺〉 2 付け加わる。「心苦しくあはれに細かなる御思ひ—・ひて」〈夜の寝覚・四...
さつ【殺】
[音]サツ(漢) サイ(漢) セツ(呉) [訓]ころす そぐ [学習漢字]5年 〈サツ〉 1 ころす。「殺意・殺害・殺菌・殺人/圧殺・暗殺・活殺・虐殺・自殺・銃殺」 2 そぎとる。なくす。「殺...
し‐せん【死線】
1 生死の境。「—をさまよう」 2 捕虜収容所や牢獄(ろうごく)などの周囲に設けられた線。これを越えると逃走を企てたものとして銃殺される。
じゅう‐けい【銃刑】
銃殺にする刑罰。銃殺刑。
銃刑
⇒じゅうさつ(銃殺)
銃殺
shooting (to death);〔銃殺刑〕execution by (a) firing squad銃殺する shoot ((a person)) to death; kill ((a ...
じゅうさつする【銃殺する】
shoot ((a person)) to death; kill ((a person)) by shooting彼は反逆者として銃殺されたHe was shot for treason.戦...
be too good for A
〈人・事が〉A(人)にはよすぎる,もったいないI am married to a woman who is too good for me.私は自分にはもったいない女性と結婚しているHangin...
blow2
blowの主な意味動1 〈風が〉吹く2 〈風が〉〈物に〉吹きつける3 〈人が〉息を吹きかける4 〈爆風が〉〈体・物などを〉吹き飛ばす◆風が「吹く」作用が全体に及んで,自然の風から人が吐く息や爆風...
こうさつ【絞殺】
[共通する意味] ★なんらかの手段で殺すことを表わす漢語。[使い方]〔絞殺〕スル▽電気コードを首に巻いて絞殺する〔刺殺〕スル▽短刀で刺殺する〔射殺〕スル▽ピストルで射殺された〔銃殺〕スル▽軍紀を...
れきさつ【轢殺】
[共通する意味] ★なんらかの手段で殺すことを表わす漢語。[使い方]〔絞殺〕スル▽電気コードを首に巻いて絞殺する〔刺殺〕スル▽短刀で刺殺する〔射殺〕スル▽ピストルで射殺された〔銃殺〕スル▽軍紀を...
じゅうさつ【銃殺】
[共通する意味] ★なんらかの手段で殺すことを表わす漢語。[使い方]〔絞殺〕スル▽電気コードを首に巻いて絞殺する〔刺殺〕スル▽短刀で刺殺する〔射殺〕スル▽ピストルで射殺された〔銃殺〕スル▽軍紀を...
しゃさつ【射殺】
[共通する意味] ★なんらかの手段で殺すことを表わす漢語。[使い方]〔絞殺〕スル▽電気コードを首に巻いて絞殺する〔刺殺〕スル▽短刀で刺殺する〔射殺〕スル▽ピストルで射殺された〔銃殺〕スル▽軍紀を...
どくさつ【毒殺】
[共通する意味] ★なんらかの手段で殺すことを表わす漢語。[使い方]〔絞殺〕スル▽電気コードを首に巻いて絞殺する〔刺殺〕スル▽短刀で刺殺する〔射殺〕スル▽ピストルで射殺された〔銃殺〕スル▽軍紀を...
かく‐しょうれい【郭松齢】
[1884〜1925]中国の軍人・政治家。遼寧省瀋陽の人。字(あざな)は茂辰。陸軍大学卒業後、張作霖(ちょうさくりん)の部下となる。作霖を討とうとして失敗し、銃殺された。クオ=ソンリン。
かわしま‐よしこ【川島芳子】
[1907〜1948]満蒙の独立運動家。清朝王族の粛親王の第14王女。大正2年(1913)、川島浪速(なにわ)の養女となり来日。昭和の初め、清朝の再興を画策し上海に渡り、日本軍の工作員として諜報...
く‐しゅうはく【瞿秋白】
[1899〜1935]中国の政治家・文学者。江蘇省の人。五・四運動に参加。ソ連に新聞記者として滞在し、帰国後、中国共産党中央委員などを歴任。ロシア文学の翻訳や文芸評論で活躍。国民党軍に逮捕、銃殺...
すぎもと‐りょうきち【杉本良吉】
[1907〜1939]演出家。東京の生まれ。本名、吉田好正。左翼劇場や新協劇団に参加し、プロレタリア演劇運動に従事。昭和13年(1938)岡田嘉子と樺太(からふと)からソ連へ越境したが、スパイ容...
トハチェフスキー【Mikhail Nikolaevich Tukhachevskiy】
[1893〜1937]ロシアの軍人。参謀総長・国防人民委員代理、ソ連最初の元帥の一人。ロシア革命後の内戦期に赤軍を指揮して戦功をあげ、その後も赤軍の近代化に努めたが、スターリンの大粛清により銃殺...