しせつ‐でんしん【私設電信】
官公署・個人会社など一定の限られた通信網の内部で使用する有線・無線の電信。有線電気通信法・電波法などに規定されている。
ちゅうごく‐でんしん【中国電信】
中国の通信会社。2000年に国営企業の中国郵電電信総局が固定通信事業(中国電信)と移動体通信事業(中国移動)に分割されて発足。2002年には、政府による業界再編に伴い中国網通(チャイナネットコム...
でん‐しん【電信】
文字・図・写真などを電気信号に変えて伝送する通信方式。印刷電信・ファクシミリなど。
むせん‐でんしん【無線電信】
電線を媒介とせず、電波を利用して符号で行う通信。無電。
ゆうせん‐でんしん【有線電信】
電線を使って電信符号を送る方法。また、その装置。
かいていでんしん【海底電信】
submarine telegraphy海底電信でby cable
でんしん【電信】
(a) telegraphic communication; a telegraph;〔電信術〕telegraphy ⇒でんぽう(電報)無線電信radiotelegraphy/wireless ...
むせんでんしん【無線電信】
⇒無線電信
むせんでんしん【無線電信】
radiotelegraphy; wireless telegraphy無線電信で《米》 by radio/《英》 by wireless無線電信を発するradio/wireless/teleg...
ゆうせんでんしん【有線電信】
a wire telegraph