アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
かいちゅう‐でんとう【懐中電灯】
携帯用の小型電灯。乾電池などを電源とする。
でん‐とう【電灯】
電気エネルギーを利用した灯火。電気。「—がつく」「—を消す」「懐中—」
ほうでん‐とう【放電灯】
気体中の放電による発光を利用した電灯。放電管の一種。装飾・広告などに使用。
かいちゅうでんとう【懐中電灯】
《米》 a flashlight;《英》 a torch
a flashlight《米》;a torch《英》
でんとう【電灯】
an electric light ⇒でんき(電気)懐中電灯《米》 a flashlight/《英》 a torch電灯の笠a lampshade電灯をつける[消す]turn [switch] ...
electric light [lamp];light
はくねつでんとう【白熱電灯】
an incandescent lamp [light]
[共通する意味] ★電気エネルギーを利用した照明器具。[使い方]〔電灯〕▽電灯をつけて、部屋を明るくする▽懐中電灯〔電球〕▽電球が切れる▽裸電球〔蛍光灯〕▽オフィスを皓々(こうこう)と照らす蛍光...