ひ‐どうき【非同期】
《asynchronous》 1 コンピュータープログラムで、同期しないこと。「—で処理を実行する」→同期3 2 「非同期方式」の略。調歩同期のこと。
ひどうきてんそう‐モード【非同期転送モード】
データ通信の方式の一。データを「セル」という53バイトの固定長の単位に分割し、転送するべきデータがある時にのみ、不定期に送受信を行う。ATM(asynchronous transfer mode)。
ひどうき‐でんげん【非同期電源】
太陽光発電や風力発電など、生成した直流電流をインバーターによって交流電流に変換する電源。周波数や電圧を維持しようとする慣性力や、速度がずれても元に戻そうとする同期化力をもたない。それらの変動が一...
ひどうきでんげん‐ひりつ【非同期電源比率】
⇒エス‐エヌ‐エス‐ピー(SNSP)