ひだ【飛騨】
旧国名の一。現在の岐阜県北部。飛州。 岐阜県北端の市。平成16年(2004)古川町、河合村、宮川(みやがわ)村、神岡町が合併して成立。人口2.7万(2010)。
ひだいちのみやみなし‐じんじゃ【飛騨一宮水無神社】
岐阜県高山市にある神社。祭神には御歳大神(みとしのおおかみ)ほか一四神を、水無大神と総称して祭っている。水無神社。飛騨国一の宮。
ひだ‐がわ【飛騨川】
岐阜・長野県境の乗鞍岳の南斜面に源を発し、西流ののち南流して、美濃加茂市で木曽川に注ぐ川。上流は下呂市まで益田川(ましたがわ)ともいう。長さ約137キロ。
ひだきそがわ‐こくていこうえん【飛騨木曽川国定公園】
岐阜県と愛知県にまたがり、飛騨川・木曽川を中心とする国定公園。下呂(げろ)温泉・中山七里・日本ライン・犬山城・明治村などがある。
ひだ‐ぐんだい【飛騨郡代】
江戸幕府の職名。勘定奉行に属し、本陣を飛騨高山に置き、飛騨・美濃・加賀・越前の幕府の直轄地を支配し民政を行った。