あたみさつじんじけん【熱海殺人事件】
つかこうへいの戯曲。昭和48年(1973)文学座が初演。翌年、第18回「新劇」岸田戯曲賞(後の岸田国士戯曲賞)受賞。三流の殺人犯を、刑事木村伝兵衛が一流の殺人犯に仕立て上げていく過程を描いた不条...
あや‐な・し【文無し】
[形ク] 1 筋道が通らない。不条理だ。わけがわからない。「春の夜の闇(やみ)は—・し梅の花色こそ見えね香やは隠るる」〈古今・春上〉 2 むだである。かいがない。無意味だ。「思へども—・しとのみ...
あや‐め【文目】
1 織物や木目(もくめ)などに現れた模様。いろどり。あや。 2 (多くはあとに「知らず」「分かず」「見えず」などの語を伴って用いる) ㋐物の区別。見分け。けじめ。「—も知れない闇の中から、硫黄が...
アンチ‐テアトル【(フランス)anti-théâtre】
《反演劇の意》1950年代、従来の演劇概念を否定して興った前衛演劇。イヨネスコやベケットらが代表。不条理演劇。
いす【椅子】
《原題、(フランス)Les chaises》イヨネスコの戯曲。1幕。1952年初演。不条理演劇の代表作。
条理
reason条理にかなった[かなわない]扱いreasonable [unreasonable] treatment条理の立たない言い分だYour excuse makes no sense.条理...
非条理
⇒ふじょうり(不条理)
不条理
absurdity; irrationality不条理な absurd; unreasonable; irrational不条理(演)劇the theater of the absurd
absurd
[形](more ~;most ~/時に~・er;~・est)〈考え・人(の行為)などが〉ばかげた,不合理な,〈状況などが〉ばからしい;不条理(劇)のquite [utterly, comple...
absurdism
[名]《哲学》(実存主義の)不条理主義;(文学・演劇での)不条理主義の表現absurdismの派生語absurdist形名
り【理】
[共通する意味] ★話、思考などの筋が通って前後つながるもの。[英] reason; justice[使い方]〔理〕▽君の話は理に合わない▽理の当然(=筋が通った当然のこと)〔条理〕▽あの人の言...
みちすじ【道筋】
[共通する意味] ★話、思考などの筋が通って前後つながるもの。[英] reason; justice[使い方]〔理〕▽君の話は理に合わない▽理の当然(=筋が通った当然のこと)〔条理〕▽あの人の言...
りろ【理路】
[共通する意味] ★話、思考などの筋が通って前後つながるもの。[英] reason; justice[使い方]〔理〕▽君の話は理に合わない▽理の当然(=筋が通った当然のこと)〔条理〕▽あの人の言...
すじみち【筋道】
[共通する意味] ★話、思考などの筋が通って前後つながるもの。[英] reason; justice[使い方]〔理〕▽君の話は理に合わない▽理の当然(=筋が通った当然のこと)〔条理〕▽あの人の言...
ことわり
[共通する意味] ★話、思考などの筋が通って前後つながるもの。[英] reason; justice[使い方]〔理〕▽君の話は理に合わない▽理の当然(=筋が通った当然のこと)〔条理〕▽あの人の言...
アラバル【Fernando Arrabal】
[1932〜 ]スペインの劇作家・小説家。のち、フランスに移住し、フランス語で執筆。自らの劇を「パニック演劇」と呼び、「迷路」「建築家とアッシリアの皇帝」「戴冠式」など、不条理演劇の作品を残した...
カフカ【Franz Kafka】
[1883〜1924]プラハ生まれの小説家。ドイツ語で作品を書いた。実存主義文学の先駆者。人間存在の不条理を、異常な事件にからませて写実的文体で描いた。作「変身」「審判」「城」「アメリカ」など。
カミュ【Albert Camus】
[1913〜1960]フランスの小説家・劇作家・評論家。アルジェリア生まれ。第二次大戦中、対独抵抗運動に参加。不条理とそれに反抗する人間を描く。小説「異邦人」「ペスト」、戯曲「カリギュラ」「誤解...
ゴーディマー【Nadine Gordimer】
[1923〜2014]南アフリカ共和国の白人女性作家。一貫してアパルトヘイトの不条理を批判。1974年「保護管理人」でブッカー賞受賞、1991年ノーベル文学賞受賞。他に「ブルジョワ世界の終わりに...
ジュネ【Jean Genet】
[1910〜1986]フランスの小説家・劇作家・詩人。泥棒、男娼、放浪生活をしながら作品を書き、悪や汚れを鋭い感受性と多彩な言語表現で聖性に転化させた。のち、前衛的な不条理劇の戯曲を発表。小説「...