アイ‐アール‐エム【IRM】
《information rights management》コンピューターで扱うファイルやデータを暗号化し、利用者による閲覧・編集・転送・複製などの操作権限および操作履歴を管理する技術や機能の...
アイ‐エフ‐アール【IFR】
《instrument flight rules》計器飛行方式。有視界飛行方式(VFR)に対していう。
アイ‐エフ‐イー【IFE】
《in-flight entertainment system》⇒インフライトエンターテインメントシステム
アイ‐ダブリュー‐アール‐エー‐ダブリュー【IWRAW】
《International Women's Rights Action Watch》国際女性の権利監視協会。女性差別撤廃条約(CEDAW)に基づいて、国際的な女性の人権状況を監視する米国の非政...
アイ‐ビー‐ダブリュー‐エム【IBWM】
《International Bureau of Weights and Measures》⇒国際度量衡局
A1
1 (連続した物の)第1番[最上]のものTable A第1表Grade A milk最上級のミルクA No. 1=A1第1級(の)(⇒A one)2 〔時にa〕(成績評価の)A,秀(⇒grade...
a check redeemable at sight
一覧払いの小切手(sight draft)
a (damn [darned, darn]) sight
〔比較級を強めて;副詞的に〕うんと,ずっとa damn sight betterずっといい
a lot one cares whether
((反語的に))ちっとも気にしないA lot he cared whether the light was on or off.明かりがついていてもいなくても彼はまるで気にしなかった
a.w.
all water (船で)満水;《化学》atomic weight;atomic weapon
ざつねん【雑念】
[共通する意味] ★心に浮かぶさまざまな思い。[使い分け]【1】「雑念」は、とりとめのないいろいろな思いや、気を散らせるようないろいろな思いをいう。他の何かの妨げとして受け取られる場合に使われる...
じゃねん【邪念】
[共通する意味] ★心に浮かぶさまざまな思い。[使い分け]【1】「雑念」は、とりとめのないいろいろな思いや、気を散らせるようないろいろな思いをいう。他の何かの妨げとして受け取られる場合に使われる...
ぞくねん【俗念】
[共通する意味] ★心に浮かぶさまざまな思い。[使い分け]【1】「雑念」は、とりとめのないいろいろな思いや、気を散らせるようないろいろな思いをいう。他の何かの妨げとして受け取られる場合に使われる...
とっか【徳化】
[共通する意味] ★相手に影響を与えて変化させること。[英] enlightenment[使い方]〔教化〕スル▽非行少年を教化する▽民衆の教化に努める〔感化〕スル▽悪友に感化される▽恩師の感化を...
おおわらい【大笑い】
[共通する意味] ★大きい口、大きな声で笑うこと。[英] great laughter; Homeric laughter[使い方]〔大笑い〕スル▽彼の外国旅行中の失敗談に大笑いをした〔高笑い〕...
ジャン‐パウル【Jean Paul】
[1763〜1825]ドイツの小説家。本名、ヨハン=パウル=フリードリヒ=リヒター(Johann Paul Friedrich Richter)。理性的な機知と奔放な想像力を融合させた作風により...
トロツキー【Leon Trotskiy】
[1879〜1940]ロシアの革命家。本名、レフ=ダビドビチ=ブロンシュテイン(Lev Davidovich Bronshteyn)。ウクライナ生まれのユダヤ人。二月革命後ボリシェビキに入党、ペ...
バン‐ダイン【S. S. Van Dine】
[1888〜1939]米国の推理作家。本名ウィラード=H=ライト(Willard Huntington Wright)。探偵ファイロ=バンスが活躍する一連の本格推理小説で、1920年代から193...