アカクス‐さんみゃく【アカクス山脈】
《Tadrart Acacus》⇒タドラットアカクス
アガメムノン‐の‐はか【アガメムノンの墓】
《Tafos tou Agamemnona/Τάφος του Αγαμέμνονα》⇒アトレウスの宝庫
かいこん【開墾】
《原題、(スペイン)Tala》チリの女性詩人ミストラルの第三詩集。1938年、アルゼンチンのブエノスアイレスで刊行。「タラ」とも。
キナバル‐こうえん【キナバル公園】
《Taman Kinabalu》マレーシア、ボルネオ島北東部、サバ州にある国立公園。キナバル山を中心に、熱帯雨林から高山帯まで多様な植生を有し、ラフレシアやウツボカズラなどの固有な植物が見られる...
けいざいひょう【経済表】
《原題、(フランス)Tableau économique》重農学派の創始者ケネーの創案になる経済循環に関する図表。1758年刊。
コシチューシコ【Tadeusz Andrzej Bonawentura Kościuszko】
[1746〜1817]ポーランドの軍人。アメリカ独立戦争に参加。帰国後、分割された祖国を嘆き、1794年、ロシアに対する武装蜂起を指導したが、敗れて捕らえられた。釈放後亡命し、スイスで死去。コシ...
シェフチェンコ【Taras Grigor'evich Shevchenko】
[1814〜1861]ウクライナの詩人・画家。ウクライナ国民文学の確立者。革命的傾向のため流刑。叙情詩集「コブザーリ」、叙事詩「ガイダマキ」など。
タフト【Taft】
(William Howard 〜)[1857〜1930]米国の政治家。第27代大統領。在任1909〜1913。フィリピン総督・陸軍長官を歴任後、共和党から大統領に当選。→ウィルソン (Ro...
パーソンズ【Talcott Parsons】
[1902〜1979]米国の社会学者。ハーバード大学教授。マックス=ウェーバーの研究に業績を残したほか、構造機能分析を確立し、行為の一般理論、社会システム論などを展開した。著「社会的行為の構造」...