アダプター【adapter】
規格や機能の異なる機器を接続したり、別の用途に使用したりするときに用いる付属品。接続器具。
アダプティブ‐クルーズコントロール【adaptive cruise control】
自動車で、先行車との車間距離をレーダーなどで測距し、自動的に速度を調節して追随する機能。車間距離維持装置。アクティブクルーズコントロール。ACC。→クルーズコントロール
アダプティブ‐ビットレート【adaptive bit rate】
⇒エー‐ビー‐アール(ABR)
アダプティブ‐フロントライティングシステム【adaptive front-lighting system】
自動車のヘッドライトで、進行方向や速度に応じてロービームの照射方向を自動的に制御する機構。コーナーリング時の視認性を高める役割をもつ。AFS。
アダプティブ‐ヘッドライト【adaptive headlight】
自動車のヘッドライトで、進行方向や対向車の状況に応じて、ハイビームとロービームの切り替えや、照射方向・明るさなどを自動的に制御する機構。アクティブハイビーム。オートマチックハイビーム。AHB(a...
adapt
[動]1 他…を(必要・目的などに)適応[順応]させる,(…に)合わせて変える≪to≫;…を(…するように)変更する≪to do≫;(…用に)適合させる≪for≫;〔adapt oneself〕...
adaptable
[形]1 (新しい状況・条件に)適応[適合,順応]できる≪to≫;〈考えなどが〉柔軟なadaptable to changing economic circumstances変化する経済状況に適...
adaptation
[名]1 U((形式))(…への)適応[適合,順応]≪to≫the adaptation to climate change気候の変化への適応2 C(本などからの)改作物,翻案物≪of,from...
adapter
[名]1 アダプター;(機械・道具などを別の用途にふり向ける)補助器具;(異種の部品をつなぐ)接合器;《コンピュ》アダプタ;((英))2つ以上の差し込みを接続する器具2 改作者,翻案者,編曲者
adaption
[名]=adaptation