しん‐じん【神人】
1 神と人。 2 神のように気高い人。また、神のような力をもつ人。仙人。「剛健な獣の野性と、翼を持つ鳥の自由と、深秘を体得した—の霊性とを」〈藤村・夜明け前〉 3 《(ラテン)deus homo...
ジュウテリウム【deuterium】
《「デューテリウム」とも》重水素(じゅうすいそ)。
ジュース【deuce】
《「デュース」とも》テニス・卓球・バレーボールなどで、ゲームやセットに勝つために必要な得点より1ポイント少なくて双方が同点の状態。一方が2ポイント連取すれば勝敗が決まる。
ディン【DIN】
《(ドイツ)Deutsches Institut für Normung e.V.》 1 ドイツ規格協会。また同協会が制定するドイツ連邦規格のこと。日本では一般にドイツ工業規格もしくはDIN規格...
ディー【D/d】
1 英語のアルファベットの第4字。 2 〈D〉ローマ数字の500。 3 〈D〉音楽で、音名の一。ニ音。 4 〈D〉《(ラテン)deuterium》重水素を表す記号。 5 〈D〉《doctor/d...
Deucalion
[名]《ギリシャ神話》デウカリオン(◇プロメテウスの息子;ゼウスの起こした大洪水に妻ピュラと共に生き残り,新しい人類の祖先となった)
deuce1
[名]1 《トランプ》2の札;《ダイス》2点(の目);((米俗))2ドル(紙幣);((英俗))2ペンス2 (テニス・バレーボールなどで)デュース(◇特定の条件での同点状態)━━[動]他〈ゲームを...
deuce2
[名]((略式))1 〔時にthe ~〕悪運,災難,やっかい;悪魔(◆devil の婉曲語)2 〔the ~;強意;疑問詞の後で〕いったい全体deuce2の慣用句・イディオムa [the] de...
deuced
((略式・やや古))形〔限定〕〈物・事が〉ひどい,べらぼうなin a deuced hurryやけに急いで━━[副]べらぼうに,やけに(deucedly)deucedの派生語deucedly副
deus ex machina
1 《演劇》デウスエクスマキナ,機械仕掛けの神(◇ギリシャ劇で混乱した筋を解決するため登場する神)2 (一般に)筋書きの困難に無理な結末をつける人物[出来事]語源[ラテン(god from a ...