しゅのなかれた‐きょうかい【主の泣かれた教会】
《Dominus Flevit Church》パレスチナ地方の古都エルサレム東部のオリーブ山にある教会。名称はイエス=キリストがオリーブ山の山頂からエルサレムを見渡し、その行く末を案じて泣いたと...
しゅのなみだ‐の‐きょうかい【主の涙の教会】
《Dominus Flevit Church》⇒主の泣かれた教会
ドミナント【dominant】
1 支配的であること。優勢であること。主要であること。「—戦略」「—規制」 2 音楽で、属音(ぞくおん)。 3 生物学で、顕性(けんせい)。⇔リセッシブ。
ドミナント‐カラー【dominant color】
《ドミナントは「優勢、主要」の意》同じ色相で統一された複数の色。「—配色」
ドミナント‐きせい【ドミナント規制】
《dominant carrier regulation》各種市場の支配的事業者に対する規制。一例として、携帯電話市場における、ある一定の市場占有率を獲得した事業者に対して総務省が行う規制がある。
dominance
[名]U1 支配;権威;優勢(な状態)2 (遺伝形質の)優性3 《生態》(動物の群れにおける)優位3a (植物群落での)優占度
dominant
[形]1 (…に対して)支配的な;最有力な,優勢な≪over,to≫a dominant figure最有力な人物1a 《遺伝》優性の(⇔recessive);〈対の器官の一方が〉優位の,…利き...
dominant strategy
1 《商業》ドミナント(出店)戦略(◇特定の地域に集中的に出店する戦略)2 《経済》支配戦略(◇ゲームで他のプレーヤーから影響を受けない,あるプレーヤーにとっての最適戦略)
dominate
[動]1 他〈人・地域を〉支配[統治]する,服従させる;自(地域で)支配[統治]する,権力をふるう≪in,over≫a man who is dominated by greedy egotis...
domination
[名]1 支配[威圧]すること;優位を占めること,優勢,統御;(独裁的な)統治2 〔~s〕《神学》主天使(◇天使9階級の第4位)