アイ‐エフ【IF】
《intermediate frequency》中波。
アイ‐エフ‐アール‐ビー【IFRB】
《International Frequency Registration Board》国際周波数登録委員会。ITU(国際電気通信連合)の一機関。
アール‐エフ【r.f.】
《radio frequency》無線周波(数)。高周波。
アール‐エフ‐アイ‐ディー【RFID】
《radio frequency identification》電波の送受信により、非接触でICチップの中のデータを読み書きする技術。ICタグの中核技術。商品などの識別、管理に利用される。
アールエフアイディー‐タグ【RFIDタグ】
《radio frequency identification tag》⇒ICタグ
AF
Air Force;Anglo-French;autofocus;audio frequency
AFC
《空軍》Air Force Cross 空軍十字軍;American Football Conference アメリカンフットボールカンファレンス;Association Football Cl...
amplitude modulation
《電気》振幅変調;AM放送(略AM)(⇒frequency modulation)
annoy
[動]1 他〈人・行為などが〉〈人を〉(…で)悩ます,苦しめる,困らせる≪with≫;〈人を〉いらいらさせる,じらす;〈人に〉(性的)嫌がらせをするannoy a person with fre...
attend
[動]1 他〈会合などに〉出席する(解説的語義)〈会議・パーティー・授業などに〉出る,〈儀式などに〉参列する;〈学校・教会などに〉(規則的に)行く,通う;自(…に)出向く≪at≫([連語] at...
かいすう【回数】
[共通する意味] ★物事が何回起こるか、起こったかの数。[英] frequency[使い方]〔回数〕▽回数を重ねる▽トレーニングは回数が多ければよいというわけではない▽回数券〔度数〕▽電話の度数...
げきはつ【激発】
[共通する意味] ★幾度も起こること。[英] frequent occurrence[使い方]〔多発〕スル▽凶悪犯罪が多発する都市▽この急カーブで事故が多発している〔頻発〕スル▽公務員の汚職が頻...
たはつ【多発】
[共通する意味] ★幾度も起こること。[英] frequent occurrence[使い方]〔多発〕スル▽凶悪犯罪が多発する都市▽この急カーブで事故が多発している〔頻発〕スル▽公務員の汚職が頻...
ひんぱつ【頻発】
[共通する意味] ★幾度も起こること。[英] frequent occurrence[使い方]〔多発〕スル▽凶悪犯罪が多発する都市▽この急カーブで事故が多発している〔頻発〕スル▽公務員の汚職が頻...
ぐんぱつ【群発】
[共通する意味] ★幾度も起こること。[英] frequent occurrence[使い方]〔多発〕スル▽凶悪犯罪が多発する都市▽この急カーブで事故が多発している〔頻発〕スル▽公務員の汚職が頻...