アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ローム【loam】
1 土性の区分の一。砂・シルト・粘土がほぼ等分の土壌。 2 火山噴出物が風化してできた赤褐色の土。関東ロームが代表。土性区分上はクレー(粘土)のことが多い。 [補説]「壚坶」とも書く。
loam
[名]1 《地学》ローム(◇砂・沈泥・粘土を含む肥沃ひよくな土壌)2 ローム,へな土(◇粘土・わらなどの混合物;鋳型・壁土などに用いる)3 ((古))土,粘土,土壌━━[動]他〈壁・穴などを〉ロ...