パイオニア【pioneer】
他に先駆けて物事を始める人。先駆者。開拓者。「日本における半導体の—」
パイオニア‐スクエア【Pioneer Square】
米国ワシントン州シアトルの一地区。市街中心部に位置する。19世紀後半に建てられた煉瓦造りの建物が並び、シアトル発祥の地とよばれる。先住民のトリンギット族が作製したトーテムポールが立つ公園がある。
パイオニウム【pionium】
異種原子の一。正電荷と負電荷の二つのパイ中間子が、クーロン力で束縛状態にあるもの。重陽子を加速器で加速し、錫などの原子核に衝突させて生成する。平均寿命は2.9フェムト秒程度。大部分は崩壊して二つ...
パイオ‐ネット【PIO-NET】
《Practical Living Information Online Network System》国民生活センターが運営する情報ネットワーク。同センターと全国の消費生活センターをオンライン...
パイオン【pion】
π(パイ)中間子。
pion
[名]《物理学》パイ中間子(◇最初に発見された中間子)語源[pi-meson の短縮形]
pioneer
[名]C1 開拓者;先駆者,草分け,パイオニアpioneers in chemical research化学研究の先駆者たち2 ((英))《軍事》先発工兵3 《生態》先駆植物[動物]4 〔P-〕...
pioneering
[形]開拓者の;先駆的な
pious
[形]1 〈人が〉信心深い,敬虔けいけんな(⇔profane)1a 〈物・事が〉宗教的な(⇔secular);〈言動が〉立派[感心]な1b ((古))〈人が〉忠実な,親孝行な2 ((けなして))...
pioneers in chemical research
化学研究の先駆者たち