エス‐エヌ‐オー‐エム【SNOM】
《scanning near field optical microscope》⇒走査型近接場光顕微鏡
エス‐ティー‐エム【STM】
《scanning tunneling microscope》⇒走査型トンネル顕微鏡
エス‐ピー‐エム【SPM】
《scanning probe microscope》⇒走査型プローブ顕微鏡
スカンジウム【scandium】
希土類元素の一。単体は灰白色の金属。空気中では暗灰色になる。1879年スウェーデンのニルソンが発見、スカンジナビアにちなんで命名。元素記号Sc 原子番号21。原子量44.96。
スカンジナビア【Scandinavia】
ヨーロッパ北部の半島。西をノルウェー、東をスウェーデンが占める。氷河の形成したフィヨルドや湖沼が多い。デンマークやフィンランド・アイスランドを含めていうこともある。