アイ‐アイ‐エス‐アイ【IISI】
《International Iron and Steel Institute》国際鉄鋼協会。各国の製鋼業者や鉄鋼協会・研究機関が会員。1967年設立。本部はベルギーのブリュッセル。2008年に...
アイ‐アイ‐シー【IIC】
《International Institute for Conservation of Historic and Artistic Works》文化財保存国際研究所。歴史的で希少性のある作品や...
アイ‐エス‐ディー‐エヌ【ISDN】
《integrated services digital network》電話・テレックス・ファクシミリなど各種の通信サービスを一本に統合して扱うデジタル通信網。日本のINSなど。 [補説]令和...
アイ‐エヌ‐エス【INS】
《information network system》電話・電信・データ通信・ファクシミリなどを一本化した高度情報通信システム。NTTが昭和63年(1988)にサービス開始。INSネット。
アイ‐エヌ‐シー‐ジェー【INCJ】
《Innovation Network Corporation of Japan》 1 産業革新投資機構の前身である産業革新機構の略称。 2 平成30年(2018)に1の産業革新機構から新設分割...
'd
1 〔主に主格代名詞のあとで〕((略式))had,would の短縮形I'd like to see you again.またお目にかかりたいです2 〔疑問詞のあとで〕did の短縮形
'twould
((古))it would の短縮形
-aholic
[接尾]〔名詞につけて〕…中毒(の人),…におぼれる人golfaholic/speedaholic語源[workaholic からの逆成]
-person
[連結]…人,…者[語法](1) -man,-woman や -er1,-ess のように対となっている性を表す形の代わりに男女ともに用いる.(2) -person の造語は特に報道機関で,言語...
2国間同盟の深化
deepening of the alliance between the two countries
がっかい【楽界】
[共通する意味] ★ある職業やそれに関係する人々が形成する特定の社会。[使い方]〔政界〕▽病気を理由に政界を去る▽政界工作〔官界〕▽官界から立候補し、政界に入る〔財界〕▽財界の巨頭▽財界人〔学界...
きゅうかい【球界】
[共通する意味] ★ある職業やそれに関係する人々が形成する特定の社会。[使い方]〔政界〕▽病気を理由に政界を去る▽政界工作〔官界〕▽官界から立候補し、政界に入る〔財界〕▽財界の巨頭▽財界人〔学界...
かりゅうかい【花柳界】
[共通する意味] ★ある職業やそれに関係する人々が形成する特定の社会。[使い方]〔政界〕▽病気を理由に政界を去る▽政界工作〔官界〕▽官界から立候補し、政界に入る〔財界〕▽財界の巨頭▽財界人〔学界...
げいのうかい【芸能界】
[共通する意味] ★ある職業やそれに関係する人々が形成する特定の社会。[使い方]〔政界〕▽病気を理由に政界を去る▽政界工作〔官界〕▽官界から立候補し、政界に入る〔財界〕▽財界の巨頭▽財界人〔学界...
げきかい【劇界】
[共通する意味] ★ある職業やそれに関係する人々が形成する特定の社会。[使い方]〔政界〕▽病気を理由に政界を去る▽政界工作〔官界〕▽官界から立候補し、政界に入る〔財界〕▽財界の巨頭▽財界人〔学界...
アイリッシュ【William Irish】
[1903〜1968]米国の推理小説家。本名、コーネル=ジョージ=ホプリー=ウールリッチ(Cornell George Hopley-Woolrich)。叙情的なサスペンス小説を得意とし、コーネ...
ゲーテ
《Johann Wolfgang von Goethe》[1749〜1832]ドイツの詩人・小説家・劇作家。小説「若きウェルテルの悩み」などにより、シュトゥルム‐ウント‐ドラング(疾風怒濤(し...
シェリー【Shelley】
(Percy Bysshe 〜)[1792〜1822]英国の詩人。ロマン派の代表者。自由の精神と理想美をたたえた叙情詩を書いた。作「雲雀(ひばり)に寄す」「プロメテウス解縛(かいばく)」「西風...
ノースクリフ【Viscount Northcliffe】
[1865〜1922]英国の新聞経営者。本名 アルフレッド=チャールズ=ウィリアム=ハームズワース(Alfred Charles William Harmsworth)。大衆的商業紙「デーリーメ...