アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
あく‐せい【悪声】
1 悪い声。耳障りな声。⇔美声。 2 悪い評判。悪評。悪口。
あく‐せい【悪性】
たちが悪いこと。特に、病気などの性質が悪く、治療や処置が困難なこと。「—の風邪」⇔良性。
あく‐せい【悪政】
民意に添わない政治。⇔善政。
あくせい【悪声】
I〔悪い声〕a bad voiceII〔悪評〕「a bad [an evil] reputation
あくせい【悪性】
1〔たちの悪いこと〕悪性の不況a deep [persistent] recession悪性のインフレvicious inflation2〔病気など,なおりにくい〕悪性の 〔腫瘍などが〕mali...
あくせい【悪政】
misgovernment悪政を施すmisrule a country悪政にうめき苦しむgroan (and suffer) under misgovernment
[共通する意味] ★人民を苦しめる政治。[英] misgovernment; tyranny[使い方]〔悪政〕▽悪政をしいたことで有名な皇帝〔虐政〕▽領主の虐政にあえぐ〔苛政〕▽苛政は虎(とら)...
[共通する意味] ★悪い評判。[英] infamy; scandal[使い方]〔悪名〕▽悪名高い男▽悪名高い盛り場▽悪名をはせる〔汚名〕▽犯罪者の汚名をこうむる▽裁判で汚名をすすぐ▽汚名を返上す...