アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 悪い声。耳障りな声。⇔美声。
2 悪い評判。悪評。悪口。
たちが悪いこと。特に、病気などの性質が悪く、治療や処置が困難なこと。「—の風邪」⇔良性。
民意に添わない政治。⇔善政。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
あくせいインフレ【悪性インフレ】
《「悪性インフレーション」の略》経済・社会全体を混乱に陥れるようなインフレ。ハイパーインフレーション。
あくせいこくしょくしゅ【悪性黒色腫】
メラニンをつくる色素細胞や母斑 (ぼはん) を形成する細胞に生じる悪性腫瘍 (しゅよう) 。手足の皮膚や眼球などに黒色のほくろ・いぼ状のものができ、他の皮膚癌 (ひふがん) に比べて転移が早い。メラノーマ(melanoma)。
あくせいしゅよう【悪性腫瘍】
腫瘍のうち、細胞が変異して限りなく増殖を続け、周囲の正常な組織を破壊するもの。癌腫と肉腫とに分けられる。悪性新生物。癌。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・蛇蝎よりも甚だしく、悪政暴吏に対しては挺身搏闘して滅ぼさざれば止・・・ 内田魯庵「三十年前の島田沼南」
・・・りそめる時まで、奇声悪声の絶え間がない。 ある年の晦日に・・・ 織田作之助「猿飛佐助」
・・・たちまちにして悪声が起こり、瓦石の雨が降った。群衆はしかしあやし・・・ 倉田百三「学生と先哲」
悪性
悪政
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位