あり【在り】
あること。存在すること。多く「の」を伴って「ありの…」の形で用いられる。→ありのことごと →ありのすさび →ありのまま
あり【蟻】
1 膜翅(まくし)目アリ科の昆虫の総称。体は小形で、黒色または赤褐色。頭・胸・腹部の間がくびれている。1匹の女王アリ、少数の雄アリ、多数の働きアリで集団生活を営む。地中や樹木に巣を作り、時に巨大...
アリ【Muhammad Ali】
[1942〜2016]米国のプロボクサー。旧名カシアス=クレイ。1960年のローマオリンピックでライトヘビー級の金メダルを獲得し、プロに転向。1964年、無敗のまま世界ヘビー級チャンピオンとなる...
あ・り【有り/在り】
[動ラ変]「あ(有)る」の文語形。
アリア【(イタリア)aria】
1 オペラ・オラトリオ・カンタータなどで歌われる旋律的な魅力に富んだ独唱曲。詠唱。 2 歌謡的、叙情的な器楽曲。「G線上の—」 3 (Aria)オペラソフトウエア社の対話型AI。OpenAIが開...
あり【×蟻】
an ant蟻の行列a line [trail] of ants女王蟻a queen ant働き蟻a worker [slave] ant蟻の穴から堤も崩れるThe burrowing of a...
ありあまる【有り余る】
more than enough今年は有り余るほどの柿がとれたThis year we had more than enough persimmons.彼女は金が有り余るほどあるShe has ...
ありあり
〔はっきりと〕clearly;〔他と区別できるほど明瞭に〕distinctly;〔生き生きと〕vividly月の光で背の高い人影をありありと見ることができたI could 「make out [...
ありあわせ【有り合わせ】
有り合わせで間に合わせたI made do with what was available [at hand].有り合わせで作った料理a meal prepared with what one ...
ありうべき【有り得べき】
それは有り得べきことだThat's likely./That's not impossible.それは有り得べからざる話だThat doesn't sound very likely to me...
ありあり
[共通する意味] ★事柄の様子が鮮やかに認識できるさま。[英] clear[使い方]〔明らか〕(形動)▽火を見るよりも明らかだ▽明らかな誤り〔はっきり〕(副)スル▽霧が晴れたのではっきりと見える...
ありがたい【有り難い】
[共通する意味] ★身に過ぎたことで恐縮である。[英] grateful[使い方]〔有り難い〕(形)▽有り難い教え▽有り難く頂戴(ちょうだい)いたします▽有り難いことに好天に恵まれた〔もったいな...
ありきたり
[共通する意味] ★その他大多数の事物と、たいした違いのないこと。[使い方]〔平凡〕(名・形動)〔ありきたり〕(名・形動)〔凡俗〕(名・形動)〔俗〕(名・形動)[使い分け]【1】「並」は、特にそ...
ありてい【有体】
[共通する意味] ★うそや偽り、ごまかしなどがなく、あるがまま、あるとおりのさまであること。[英] frankness; straightforwardness[使い方]〔率直〕(名・形動)▽率...
ありのまま
[共通する意味] ★うそや偽り、ごまかしなどがなく、あるがまま、あるとおりのさまであること。[英] frankness; straightforwardness[使い方]〔率直〕(名・形動)▽率...
ありあけ‐なつお【有明夏夫】
[1936〜2002]小説家。大阪の生まれ。本名、斎藤義和。ユーモアに満ちた作風が特徴。明治初期の大阪の庶民を描いた「大浪花諸人往来(だいなにわしょにんおうらい)」で直木賞受賞。他に「幕末早春賦...
アリウス【Arius】
[250ころ〜336]アレクサンドリアの司祭。正統派の三位一体説に対し、キリストの神性を否定してその被造者性を主張。ニカイア公会議で異端者として追放された。
アリオスト【Ludovico Ariosto】
[1474〜1533]イタリアのルネサンス期の詩人。豊かな想像力と、スタイルの美しさで知られる。騎士物語詩「狂乱のオルランド」など。
ありが‐ちょうはく【有賀長伯】
[1661〜1737]江戸中期の歌人。京都の人。主著は歌の手引書「和歌世世の栞(しおり)」。
ありが‐ながお【有賀長雄】
[1860〜1921]法学者・社会学者。大阪の生まれ。ドイツに留学しシュタインに師事。その著「社会学」は、日本で最初の体系的な社会学書。他に「国法学」「国家学」など。