あきら・める【諦める】
[動マ下一][文]あきら・む[マ下二]もう希望や見込みがないと思ってやめる。断念する。「助からぬものと—・めている」「どしゃ降りで、外出を—・めた」 [用法]あきらめる・おもいきる——「進学をあ...
いい‐やぶ・る【言(い)破る】
[動ラ五(四)] 1 議論で相手を屈服させる。言い負かす。「論敵を—・る」 2 はっきりと言いきる。断言する。「簡潔にすぱすぱと—・って呉れる」〈漱石・彼岸過迄〉
い・きる【生きる】
[動カ上一][文]い・く[カ上二]《古くは四段活用であったが、中世ごろから上二段に活用》 1 人間・動物などが、生命があり活動できる状態にある。生命を保つ。生存する。「百歳まで—・きる」「水だけ...
かい‐し・める【買(い)占める】
[動マ下一][文]かひし・む[マ下二] 1 ある物を、一人で全部買う。買いきる。「周辺の土地を—・める」 2 ある意図をもって特定の商品や株式を一手に買い集める。「—・めて相場を上げる」
かく‐げん【確言】
[名](スル)はっきりと言いきること。また、その言葉。「—することを避ける」
買い切り
1buying up ⇒かいしめ(買い占め)2〔小売店の〕 ⇒かいきる(買い切る)
broke
[動]1 break の過去形2 ((非標準))break の過去分詞━━[形]〔叙述〕((略式))無一文の,文なしの;破産した(bankrupt)be stony [dead, stone] ...
go for broke
((略式))一か八ばちかやってみる;あらゆる手段を使い全力を出す;資力を使いきるまでやる
have the steering wheel on full lock
ハンドルをめいっぱいきる
lock1
[名]1 C錠(前),ロック(◆差し込む「かぎ」は key);盗難[使用]防止用ロックa lock on the doorドアの錠turn [insert] the key in the loc...