アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
いたずら【徒】
[形動][文][ナリ] 1 存在・動作などが無益であるさま。役に立たないさま。むだ。「—に時を過ごす」 2 あるべき物がないために物足りないさま。なんの風情もないさま。「入江の—なる洲(す)ども...
いたずら【悪戯】
[名・形動](スル)《「徒(いたずら)」から》 1 人の迷惑になることをすること。また、そのさま。悪ふざけ。「—が過ぎる」「—な子」 2 いたずら小僧。いたずらっこ。「弁当箱をポンと抛(ほう)り...
いたずら【▲徒ら】
いたずらに時間を費やすwaste time/squander one's timeいたずらに見栄を張るbe vainly pretentious我々はいたずらに奇跡を待っていたのだOur wai...
いたずら【▲悪▲戯】
〔悪さ〕mischief;〔悪ふざけ〕a prankいたずらな mischievous;〔わんぱくな〕naughtyいたずらする play a trick [prank] ((on));〔性的な...
いたずら
[共通する意味] ★子供などがふざけてする軽い悪事。[英] mischief[使い方]〔いたずら〕(名・形動)スル〔悪ふざけ〕スル[使い分け]【1】「いたずら」が、もっとも広く用いられる。「悪戯...