あやし‐ば・む【怪しばむ】
[動マ四]怪しそうに見える。うさんくさい感じがする。「この辺に—・うだる旅人のとどまったる所やある」〈平家・一二〉
えつり【桟】
1 茅(かや)・わらなどで葺(ふ)く屋根の下地として、垂木(たるき)の上に並べ敷いた細い竹やアシなど。瓦(かわら)葺きなどの屋根下地にもいう。 2 壁の下地に組んだり、土蔵の柱の外側に渡した板に...
おおした【大下】
姓氏の一。 [補説]「大下」姓の人物大下宇陀児(おおしたうだる)大下弘(おおしたひろし)
か‐の‐さま【彼の様】
[代]三人称の人代名詞。 1 あのおかた。「頼うだる人は、いつも—へ行く折は、酒をくれらるるが」〈狂言記・抜殻〉 2 女性が愛人をさしていう語。「鶏(とり)を限りに—待てば」〈松の葉・一〉
しぐら・う
[動ハ四] 1 しぐれているように、一面ぼんやり暗くなる。「けあぐる塩のかすみとともに—・うだるなかより」〈平家・一一〉 2 混ざり合って密集する。「ここに—・うで見ゆるは誰が手やらん」〈平家・九〉
暑い
hot;〔やや暑い〕warm(▼hotを上品に言う場合にも用いる)暑い夏a hot summer焼けつくように暑いIt is burning [scorching] hot.倉庫の中はうだるよう...
茹だる
1〔ゆでられる〕be boiled卵はうだったかなAre the eggs done?2〔暑さでまいる〕swelterうだるような暑さだIt is sweltering [blazing] hot.
蒸し暑い
蒸し暑い天気muggy [sultry] weather(▼muggyはじめじめして,sultryは風がなくてうだるような)今日は蒸し暑くてやり切れないIt is unbearably hot ...
a sultry afternoon
うだるような午後
broiling
[形]〈天気などが〉焼けつくような,うだるような;〈人が〉大汗かいてin the broiling sun焼けつく太陽の下でIt's boiling.焼けつくように暑いbroilingの派生語b...