か‐こ【鹿子】
《「かご」とも》シカ。また、シカの子。「名児(なご)の海を朝漕ぎ来れば海中(わたなか)に—そ鳴くなるあはれその—」〈万・一四一七〉
かこ・む【囲む】
[動マ五(四)]《古くは「かごむ」とも》 1 人や物を中にして、その周囲にぐるりと位置する。また、何かを周囲にぐるりと位置させて、中のものが占め得る場所を限る。まわりを取り巻く。「恩師を—・む」...
か‐ご【下午】
昼下がり。昼過ぎ。午後。⇔上午。
か‐ご【加護】
[名](スル)神仏がその力によって衆生を守り助けること。「天の御—がありますように」
か‐ご【歌語】
特に和歌に用いられる言葉や表現。「鶴(つる)」を「たず」と表現する類。うたことば。
かご【加護】
providence; divine protection神仏の加護によりその惨事から免れたI escaped the tragic accident through divine grace....
かご【籠】
a basket;〔鳥かご〕a cage;〔ニワトリ・ウサギなどを入れる〕a coop;〔運送・荷作り用の〕a crate竹[籐]のかごa bamboo [wicker] basketかご一杯の...
かご【×駕▲籠】
a palanquin;〔いすかご〕a sedan chair駕籠かきa palanquin bearer
かごう【化合】
chemical combination化合する combine ((with))窒素は水素と化合してアンモニアになるNitrogen and hydrogen combine to form ...
かごのとり【籠の鳥】
a caged bird《身の自由を束縛されている者の意味》
かご【籠】
[共通する意味] ★線状のもので編んだ器物。[英] a basket[使い方]〔籠〕▽籠に野菜を入れる▽背負い籠▽籠の鳥〔笊〕▽ざるに上げて水をきる▽目ざる[使い分け]【1】「籠」は、竹、植物の...
かご【加護】
[共通する意味] ★神仏の力による守護。[英] providence[使い方]〔加護〕スル▽神仏の加護を頼む〔冥加〕▽冥加を願う▽生きて帰って来るとは全く冥加に尽きる〔冥護〕▽冥護を頼む〔守り〕...
かごん【過言】
[共通する意味] ★実際以上に大げさに言うこと。[英] an exaggeration[使い方]〔過言〕▽この問題に人類の存続がかかっていると言っても過言ではない〔言い過ぎ〕▽日本一と言っても言...