き‐しょう【奇勝】
1 思いがけない勝利。また、思いもつかないような計略で勝つこと。奇捷(きしょう)。 2 珍しい景色。すばらしい景色。景勝。「天下の—」
き‐しょう【奇峭】
[名・形動]山などが険しくそびえ立っていること。また、物事がきわだって鋭いこと。また、そのさま。「越後境の連山、或は—、或は雄偉」〈蘆花・自然と人生〉 「彼も一種の—な性格である」〈鴎外・ヰタ‐...
き‐しょう【奇捷】
「奇勝(きしょう)1」に同じ。
き‐しょう【嬉笑/嘻笑】
[名](スル)喜び笑うこと。「—にも相感じ怒罵にも相感じ」〈二葉亭・浮雲〉
き‐しょう【希少/稀少】
[名・形動]少なくて珍しいこと。きわめてまれなこと。また、そのさま。「今時—な存在」
きしょう【気性】
(a) disposition; (a) temper; (a) temperament(▼dispositionは性向,temperは性分,特定時の気分,temperamentは情緒や考えを左...
きしょう【気象】
weather (conditions)異常気象abnormal weather (conditions)気象衛星a weather [meteorological] satellite気象概況...
きしょう【希少】
希少の rare希少価値((have)) scarcity value
きしょう【奇勝】
1〔美しい景色〕a beauty spot天下の奇勝a place of unusual beauty2〔思いがけない勝利〕an unexpected victory
きしょう【記章】
a badge襟に学校の記章をつけるwear a school badge on one's collar
きしょう【起床】
[共通する意味] ★寝床から起き出すこと。[英] to rise; to get up[使い方]〔起床〕スル▽毎朝六時に起床する▽起床時間〔離床〕スル▽日の出とともに離床する▽病気が治り離床する...
きしょう【気性】
[共通する意味] ★人の心の働きや動き、心の持ち方からみた生まれつきの性質。[英] disposition; temperament[使い方]〔気性〕▽母は気性の勝った人だ▽強い気性だからここま...
きしょう【記章】
[共通する意味] ★身分や職業、所属などを表わすために、衣服や帽子などにつけるしるし。[英] a badge[使い方]〔記章〕▽学校の記章〔バッジ〕▽学校のバッジ▽議員バッジ[使い分け]【1】「...
きしょう【奇勝】
[共通する意味] ★景色が優れていること。また、そういう場所。[英] picturesque scenery[使い方]〔景勝〕▽景勝の地を訪ねる〔形勝〕▽形勝の地を周遊する〔絶勝〕▽絶勝に思わず...
きしょう【気象】
[共通する意味] ★晴雨、気温、湿度、風速などから知覚される、大気や大気中の物理的変化の状態一般。[英] climate; weather[使い方]〔気候〕▽気候がおだやかだ▽暖かくて雨の多い気...