アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
き‐だち【木立ち】
こだち。
き‐だち【木質】
1 本草学で、茎が丈夫で堅く、その性質が樹木に類する植物。→草質(くさだち) 2 樹木の、木材としての質。
き‐だち【木太刀】
1 木で作ったかたな。木刀。木剣。 2 白木のままの鞘(さや)の太刀。「出仕の時は木鞘巻の刀を差し、—を持たせけるが」〈太平記・三五〉
きだち‐アロエ【木立アロエ】
アロエの一種。茎が木質化して大きく育ち、冬に赤い管状花をつける。葉は民間薬に用いられる。アロエアルボレッセンス。
きだち‐カミツレ【木立カミツレ】
植物マーガレットの別名。