dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
き‐ゆう【机右】
つくえのそば。座右。
き‐ゆう【希有/稀有】
[名・形動]⇒けう(希有)
き‐ゆう【杞憂】
《中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から》心配する必要のないことをあれこれ心配すること。取り越し苦労。杞人の憂え。「—に終わる」
き‐ゆう【喜憂】
[名](スル)よろこびと心配。また、よろこんだり心配したりすること。「高が売女の一顰一笑(いつびんいっしょう)に—して」〈魯庵・社会百面相〉
き‐ゆう【嬉遊】
[名](スル)楽しみ遊ぶこと。
もっと調べる 9 件
きゆう【×杞憂】
そのことに関して杞憂を抱いていたShe had groundless fears [《文》 apprehensions] about the matter./She worried needle...
きゆうきょく【×嬉遊曲】
a divertimento ((複 -ti, ~s))
きゆう【杞憂】
[共通する意味] ★気にかかって、心が落ち着かないこと。[使い方]〔懸念〕スル▽登山者の安否が懸念されている▽懸念を抱く〔恐れ〕▽長雨で山崩れの恐れがある〔憂慮〕スル▽憂慮すべき状態▽現状は憂慮...
き‐ゆうこう【帰有光】
[1506〜1571]中国、明の文人。崑山(江蘇省)の人。字(あざな)は熙甫(きほ)、号は震川。身辺の雑事を繊細かつ叙情的に描いた散文は高く評価され、王世貞と並んで明代散文作家の代表者とされる。