きん‐い【金位】
1 金製品に含まれる金の純度。純金を24金(カラット)とし、20金・18金などと表す。 2 江戸時代、金の品質の順位。
きん‐い【錦衣】
にしきの衣服。美しい着物。
きん‐い【近位】
解剖学で、ある基準となる場所により近いところに位置していることを表す言葉。四肢では体幹に近い側、血管では心臓に近い側をいう。→遠位
きん‐いおう【金硫黄】
硫化アンチモンの一種。橙黄色の粉末。ゴムの加硫に用いる。また、去痰(きょたん)薬に用いた。化学式Sb2S5
きんい‐ぎょくしょく【錦衣玉食】
《「宋史」李鷹伝から》美しい衣服を着て、ぜいたくな食事をすること。ぜいたくな生活をすること。美衣美食。
きんいしゅくしょう【筋萎縮症】
〔医学用語〕muscular dystrophy
きんいっぷう【金一封】
money (of an unstated amount given as a gift, a donation, a prize, etc.)金一封をもらったI received a gift...
きんいつ【均一】
uniformity均一な(に) uniform(ly)手数料を均一にするstandardize handling charges [fees]どれも1,000円均一ですThey are all...
きんいん【近因】
an immediate cause; a proximate cause
きんいっぷう【金一封】
⇒金一封