こう‐かく【交角】
幾何学で、二直線の交わってできる角。ふつうは大小二つの小さいほうをいう。
こう‐かく【光覚】
光の刺激に対する感覚。一般に光の強弱(白黒)を認識する感覚をいうが、色覚を含める場合もある。光(ひかり)感覚。
こう‐かく【光角】
物体の一点と両眼とを結ぶ直線がなす角。この角度が大きいほど物体は近くにあると判断される。
こう‐かく【口角】
上唇と下唇の接合部。口の両わき。
こう‐かく【岬角】
1 みさき。さき。「船艦突如として山東—を掠(かす)め」〈独歩・愛弟通信〉 2 仙骨底の前縁にある前方に張り出した部分。仙骨岬角。 3 中耳の鼓室の内側壁にある、蝸牛管(かぎゅうかん)の回転によ...
こうかく【口角】
口角泡を飛ばして議論しているThey are engaged in a heated discussion.口角炎〔医学用語〕perlèche
こうかく【甲殻】
a shell甲殻類the Crustacea(▼複数形)甲殻類の動物a crustacean
こうかく【降格】
(a) demotion; downgrading; relegation降格する demote彼は課長から係長に降格されたHe was demoted from section chief t...
こうかく【光角】
an optic angle
こうかく【交角】
an angle of intersection