こん‐ごう【根号】
累乗根を表す記号。√, 3√, n√など。ルート。
こん‐ごう【混合】
[名](スル) 1 異なった性質のものがまじり合うこと。また、まぜ合わせること。混和。「数種のスパイスを—した調味料」「—物」 2 スポーツ競技で、男女が組み合わさること。また、その形式。「—ダ...
こん‐ごう【金剛】
《(梵)Vajraの訳。最剛、堅固の意》 1 ㋐金属の中で最もかたいもの。 ㋑きわめて強固で破れないもの。 2 「金剛杵(しょ)」の略。 3 「金剛界」の略。「—童子」 4 「金剛草履(ぞうり)...
こんごう【金剛】
能楽師の姓の一。シテ方の家柄。大和猿楽坂戸座の6世三郎正明の童名金剛丸からとったもの。
「金剛流」または「金剛座」の略。
こんごういこまきせん‐こくていこうえん【金剛生駒紀泉国定公園】
大阪・奈良の府県境に連なる生駒、金剛両山地と、大阪・和歌山の府県境にある和泉山地からなる国定公園。昭和33年(1958)、金剛生駒国定公園として指定され、平成8年(1996)に和泉(いずみ)葛城...
こんごう【混合】
mixing; mixture混合する mix [blend] ((A with B))混合した mixed; compound; blended砂と小石を混合するmix sand with p...
こんごう【混合】
mix;blending
こんごう【金剛】
1⇒こんごうせき(金剛石)2〔硬い物〕adamant金剛砂emery (powder)金剛杖つえa pilgrim's staff金剛力Herculean strength金剛力士a Deva ...
こんごうかんせん【混合感染】
mixed infection
こんごうけいざい【混合経済】
mixed economy
こんごう‐いわお【金剛巌】
[1886〜1951]能楽師。シテ方金剛流。京都の生まれ。本名、岩雄。23世宗家金剛右京の没後、シテ方四流家元の推挙によって新宗家(通称、野村金剛)をたて、初世となる。
こんごう‐うきょう【金剛右京】
[1872〜1936]能楽師。シテ方金剛流23世宗家。東京の生まれ。幼名、鈴之助。大胆華麗な演技で早技にも長じていたが、大和猿楽坂戸座から続く家筋の坂戸金剛を廃絶させた。
こんごう‐ち【金剛智】
仏の智慧。きわめて堅固な智慧。 [補説]人名別項。→金剛智
こんごうち【金剛智】
《(梵)Vajrabodhiの訳》[671〜741]中国、唐代の僧。中インドの王子とも南インドのバラモンの出身ともいう。竜智に密教を学び、これを洛陽・長安で広めた。仏典の漢訳も多い。密教付法の八...