アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
しゅく‐せい【夙成】
幼時から学業などができあがり、大人びること。早熟。早成。「少年—は、往々才智発達の徴候にあらずして」〈中村訳・西国立志編〉
しゅく‐せい【祝聖】
叙階(じょかい)の旧称。
しゅく‐せい【粛正】
[名](スル)厳しく取り締まって不正を除き去ること。「綱紀を—する」
しゅく‐せい【粛清】
[名](スル)厳しく取り締まって、不純・不正なものを除き、整え清めること。特に、独裁政党などで、一体性を保つために反対派を追放すること。「反対派を—する」「血の—」
しゅく‐せい【粛静】
静かにつつしんでいること。また、静まりかえっていること。静粛。
しゅくせい【粛正】
綱紀を粛正するenforce discipline ((among officials))選挙を粛正するclean up 「the election process [the elections]
しゅくせい【粛清】
a purge粛清する purge ((the opposition))革命後一連の粛清が行われたA series of (political) purges followed the revo...
しゅく‐せい【叔斉】
中国、殷(いん)末の伝説的人物。伯夷(はくい)の弟。→伯夷