アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
じょ‐こう【女功/女紅】
女性の手仕事。機織り・裁縫など。
じょ‐こう【女工】
明治以降第二次大戦まで工場で働く女性の労働者をいった語。女子工員。
じょ‐こう【女皇】
女性の皇帝。女帝。
じょ‐こう【徐行】
[名](スル)電車や自動車などが、速力を落としてゆっくりと進むこと。「安全確認のため—する」「—運転」
じょこう【徐行】
徐行する 〔ゆっくり進む〕go slow(ly), go at a slow speed;〔速力を落とす〕slow downバスは踏切近くで徐行したThe bus slowed down for...
じょこう【女工】
[共通する意味] ★工場で生産に携わる労働者。[英] a workman[使い分け]【1】「工員」は、工場労働者をいう。【2】「職工」は、職人や、工場などの労働者、工員などの古い言い方。現在では...
[共通する意味] ★ゆっくり進むこと。[英] to go slowly[使い方]〔徐行〕スル▽列車は工事区間を徐行する▽徐行運転〔緩行〕スル▽緩行電車[使い分け]【1】「徐行」は、地上を動力で走...