アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
せん‐しゅう【撰集】
《古くは「せんじゅう」》多くの人の詩歌などからすぐれた作品を選んで編集すること。また、その書物。
せん‐じゅう【先住】
1 その場所に先に住んでいたこと。また、その人。「—者」 2 先代の住職。「—が一向お構いなさらんお方だったので」〈里見弴・多情仏心〉
せん‐じゅう【専従】
[名](スル)その仕事だけに従事すること。また、その人。「農業に—する」「組合—者」
せん‐じゅう【煎汁】
煮出した汁。煎じ汁。
せんじゅう【先住】
先住の aboriginal先住民族an aboriginal people; aborigines [æ`bərídʒənìːz](▼複数形);〔オーストラリアの〕Aborigines
せんじゅう【専従】
彼は労働組合の仕事に専従しているHe works exclusively for the labor union.組合専従者a full-time union official
[共通する意味] ★もっぱらあることに従事すること。[英] full-time《形》[使い方]〔専従〕スル▽組合専従の職員▽農業専従者〔専任〕スル▽専任の教員▽専任講師〔専業〕▽専業の農家▽専業...