アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
たん‐けい【短径】
⇒短軸(たんじく)
たん‐けい【短景】
日が短いこと。短日。「冬期—の候」
たん‐けい【短檠】
室内用の灯火具の一。低い柱の上部に受け皿があり、下の台は長方形の箱になっている燭台。茶の湯の夜咄(よばなし)・暁などの茶事に用いる。
たんけい【端渓】
中国広東省肇慶市付近の西江をさす。硯石(すずりいし)の産地。 「端渓硯」の略。
たんけい【短径】
〔楕円の〕a minor axis
たんけい【湛慶】
[1173〜1256]鎌倉時代の仏師。運慶の長男。法印にのぼる。父没後は慶派を主宰。代表作に三十三間堂の千手観音坐像などがある。