アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ち‐けん【地券】
明治5年(1872)政府が土地所有権の確認と徴税の手段として土地所有者に発行した証書。同22年廃止。
ち‐けん【地検】
1 土地の所有者・面積などを調べること。検地。 2 「地方検察庁」の略。
ち‐けん【地権】
土地を所有する権利、または借地権や地上権など土地の使用収益を目的とする権利。
ち‐けん【智剣】
仏語。智慧(ちえ)の剣。智慧が煩悩(ぼんのう)を断ち、正邪の決断を下すのを剣にたとえていう語。
ち‐けん【治権】
国を治める権利。「十分に其独立の—を領内に行わしめて」〈田口・日本開化小史〉
もっと調べる 13 件
ちけん【治験】
a clinical trial骨粗鬆そしょう症の治験に参加するbe enrolled in a clinical trial of a drug for osteoporosis.治験薬an ...
ちけん【知見】
〔知識〕knowledge豊かな知見a rich store of knowledge
ちけんやく【治験薬】
an investigational new drug ((略 IND))