うん‐い【云為】
[名](スル) 1 言ったり、したりすること。言葉と行為。言行。「真似の巧みな事というのは、宛(あたか)も其人が其処に居て—するが如くで」〈二葉亭・浮雲〉 2 ある事柄を取り上げ、それについて、...
らしい
[助動][○|らしく・らしかっ|らしい|らしい|○|○]動詞・形容詞・助動詞「れる」「られる」「せる」「させる」「ない」「たい」「た」「ぬ(ん)」の終止形、体言、形容動詞の語幹、一部の副詞などに...
せり‐つ・める【迫り詰める】
[動マ下一][文]せりつ・む[マ下二]極限までせまる。つめよる。「真(ま)づみというのは…段々と昼になったり夜になったりする—・めた時をいうのであって」〈露伴・幻談〉
って
[格助]《格助詞「と」または「とて」の音変化とも》名詞、名詞的な語に付く。 1 引用する語、または文の下に付いて、次に来る動作・作用の内容を表す。…と。「金を貸してくれ—頼まれた」「読書しろ—...
話(はな)し上手(じょうず)は聞(き)き上手(じょうず)
話の上手な人というのは、他人の話を聞くのも上手である。
言い過ぎ
彼を現代のガリレオと言うのは言い過ぎだIt is an overstatement [exaggeration] to call him a modern Galileo.彼を卑怯ひきょう者とい...
婉曲
婉曲な euphemistic婉曲な表現a euphemism「想像力に富む人」というのは「うそつき」の婉曲な言い方だ“An imaginative person” is a euphemism...
えんきょくな【婉曲な】
euphemistic婉曲な表現a euphemism「想像力に富む人」というのは「うそつき」の婉曲な言い方だ“An imaginative person” is a euphemism fo...
閑職
〔暇な職〕a leisurely post;〔名誉職〕a sinecure体が弱いので閑職に回された「He was given a leisurely job [An easy job was ...
看板
I〔店の前に掛ける〕a signboard, a sign;〔広告板〕 《米》 a billboard,《英》 a hoarding八百屋の看板a greengrocer's sign(boar...
というのは
[共通する意味] ★定義・主題化を表わす。[使い方]〔とは〕▽円周率とは、円周の直径に対する比のことである▽手紙を勝手に読んでしまうとはあんまりだ▽人生とは何ぞや〔というのは〕▽五十日(ごとおび...
とは
[共通する意味] ★定義・主題化を表わす。[使い方]〔とは〕▽円周率とは、円周の直径に対する比のことである▽手紙を勝手に読んでしまうとはあんまりだ▽人生とは何ぞや〔というのは〕▽五十日(ごとおび...
かきおこす【書き起こす】
[共通する意味] ★書きはじめる。[英] to begin to write[使い方]〔書き出す〕(サ五)▽論文を書き出す▽再びペンをとって書き出した〔書き起こす〕(サ五)▽小説を書き起こす[使...
かきだす【書き出す】
[共通する意味] ★書きはじめる。[英] to begin to write[使い方]〔書き出す〕(サ五)▽論文を書き出す▽再びペンをとって書き出した〔書き起こす〕(サ五)▽小説を書き起こす[使...
まいる【参る】
[共通する意味] ★自分より目上の人の所へ行く、または来る。[英] to go; to come[使い方]〔参る〕(ラ五)▽昨日こちらへ参りました▽明日京都へ参ります〔参じる〕(ザ上一)▽後ほど...