アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
とう‐げん【凍原】
ツンドラのこと。
とう‐げん【套言】
言いふるされた言葉。きまり文句。常套語。套語。
とう‐げん【桃源】
「桃源郷」に同じ。
とうげん‐きょう【桃源郷】
《陶淵明「桃花源記」に描かれている桃林に囲まれた平和で豊かな別天地から》俗界を離れた別世界。仙境。理想郷。
とう‐げんしつ【糖原質】
グリコーゲンのこと。
もっと調べる 7 件
とうげんきょう【桃源郷】
a paradise on earth; (a) Shangri-La [ʃǽŋɡrəlὰː|−]
とうげん【桃源】
[共通する意味] ★俗界から離れた世界。[英] another world[使い方]〔別世界〕▽まるで別世界のような雪景色▽彼女は私とは別世界の人です〔別天地〕▽部屋の中は暖かく、まるで別天地の...
とう‐げん【董源】
中国、五代・宋初の画家。鍾陵(江西省)の人。字(あざな)は叔達。山水画をよくし、後世、南宗画の祖とされる。生没年未詳。
とうげん‐ずいせん【桃源瑞仙】
[1430〜1489]室町中期の臨済宗の僧。五山文学者。近江(おうみ)の人。号は蕉雨・竹庵など。京都の相国寺に住した。著に「百衲襖」「史記抄」「三体詩抄」などの抄物がある。