いっかつ‐しょり【一括処理】
⇒バッチ処理
かん‐バッジ【缶バッジ】
ブリキ製の円盤の裏に留め具をつけたバッジ。缶バッチ。
喧嘩(けんか)のそば杖(づえ)
けんかをそばで見ていて、打ち合う杖に当たること。関係のない人がけんかのとばっちりを受けること。
シェル‐スクリプト【shell script】
UNIX系のオペレーティングシステムで動作する簡易プログラムの一。バッチ処理などに使われ、テキストファイルに記述された命令を順次実行する。
しり【尻/臀/後】
[名] 1 人や動物の胴体の後部で、肛門の付近の肉づきの豊かなところ。けつ。おいど。臀部(でんぶ)。 2 動く人や物の後ろ。あと。後方。「行進の—について歩く」 3 物事の一番あと。終わりの部...
迸り
事件のとばっちりをくう「be involved in [get dragged into] an affair政変のとばっちりを受けて契約が駄目になったCaught in the wake of...
ばっちり
1〔抜け目なく〕サラリーマンはばっちり税金を持って行かれてしまうWhite collar workers are taxed through the nose.ばっちり稼ぐrake in mon...
バッチ
〔コンピュータで〕a batchバッチ処理batch processingバッチファイルa batch file
Bach flower remedies
バッチフラワーレメディ(◇花による精神療法)語源[英国の医師の名から]
batch1
[名]C1 (材料の)1回分;(パンなどの)1焼き分≪of≫a batch of bread1かまのパン2 (人・物などの)束,群れ,団≪of≫a batch of letters [touri...
まきぞえ【巻き添え】
[共通する意味] ★他人の引き起こしたことから迷惑や損害をこうむること。[英] involvement[使い方]〔巻き添え〕▽飛び下り自殺の巻き添えをくって何人かの通行人が大けがをした▽子どもを...
そばづえ
[共通する意味] ★他人の引き起こしたことから迷惑や損害をこうむること。[英] involvement[使い方]〔巻き添え〕▽飛び下り自殺の巻き添えをくって何人かの通行人が大けがをした▽子どもを...
とばっちり
[共通する意味] ★他人の引き起こしたことから迷惑や損害をこうむること。[英] involvement[使い方]〔巻き添え〕▽飛び下り自殺の巻き添えをくって何人かの通行人が大けがをした▽子どもを...
るい【累】
[共通する意味] ★他人の引き起こしたことから迷惑や損害をこうむること。[英] involvement[使い方]〔巻き添え〕▽飛び下り自殺の巻き添えをくって何人かの通行人が大けがをした▽子どもを...
きしょう【記章】
[共通する意味] ★身分や職業、所属などを表わすために、衣服や帽子などにつけるしるし。[英] a badge[使い方]〔記章〕▽学校の記章〔バッジ〕▽学校のバッジ▽議員バッジ[使い分け]【1】「...